食道炎|南草津あおぞらクリニック - 南草津駅西口より徒歩5分の内科・消化器内科・外科・肛門外科

〒525-0050滋賀県草津市南草津3丁目4-3-3
077-567-8101
ヘッダー画像

食道炎

食道炎|南草津あおぞらクリニック - 南草津駅西口より徒歩5分の内科・消化器内科・外科・肛門外科

食道炎とは

食道炎

食道の粘膜が炎症によって傷つき、びらんや潰瘍が起こった状態をいいます。
びらんとは粘膜表面が欠損を起こすもので、内視鏡で見ると、中心が白い苔のようになり、その周りの粘膜が赤くなっています。
また、出血を起こすこともあります。

食道炎の原因

食道炎の原因はさまざまですが、胃食道逆流症(GERD)が原因で起こる食道炎がもっとも多いとされています。
胃液の逆流を防ぐ下部食道括約筋の働きが弱くなったせいで、胃酸、胆汁、膵液が食道に逆流してしまうことが原因となります。
また、結核菌などの細菌、カンジダなどの真菌、ヘルペスなどのウイルスが原因の場合もあります。

食道炎の症状

初期症状は、胸やけやもたれ感、不快感が起こります。
進行して、中程度から重症になると飲み込み時にしみる感じ、胸の痛みが起こり、吐血する場合もあります。
また、自覚症状がなく、検査などで発見されることもあります。

検査・診断

胃カメラ検査は、内視鏡検査で、食道粘膜の色の変化や、びらんや潰瘍の有無を調べます。
食道炎の原因によって患部の見た目の状態が異なるため、直接確認することができます。
細菌や真菌が原因の場合は、原因菌を特定するために、内視鏡検査の際に組織を少し取り、組織中にいる菌を培養する検査などを行うこともあります。

PageTop